日 時: 2017年 4月 18日(火)10:30~12:30
場 所: 株式会社キャリアプランニング (7社、17名参加)
有期労働契約が反復更新されて通算5年を超えたときは、労働者の申込みにより、期間の定めのない労働契約(無期労働契約)に転換できるルールが施行され、4年が経過しました。そこで、無期転換後の派遣社員の労働条件等の在り方等について、各社ともに検討を進めているところではありますが、地域の健全な労働市場の形成のために情報を持ち寄り、闊達な意見交換を行いました。
日 時: 2017年 4月 12日(水)11:15~13:30
場 所: 三井ガーデンホテル広島 (14社、20名参加)
当日は会員企業の女性社員の皆様にご参加頂き、「らしさCafé」と題し、お互いの企業についての理解を深めあい、法改正・求職者の募集・社内の効率的な運営などについて、終始、和やかな雰囲気で情報交換がなされました。
また、次回開催時には「各種労働法令やキャリア形成に関する勉強会、担当職種別の情報交換なども行いたい」というご意見も頂き、各社の「らしさ」に反映させながら、業界全体の活性化を目指したいという女性のパワーを感じる会となりました。
日 時: 2017年 1月 18日(水)14:30~
場 所: メルパルク広島 (34社、69名参加)
当日は(一社)日本人材派遣協会副会長の上月和夫氏をお迎えし、
「労働関係法令の最新動向について」と題し、
・働き方改革(同一労働同一賃金等)
・無期雇用派遣社員対象の就業規則のポイント
についてのセミナーを開催し、出席者は両案件についての理解を深めました。
また、当地域協議会は部会を発足させました。
当日は各部会に分かれの初のミーティングを開催しています。
各種労働法令に関する勉強会や、会員同士のコミュニケーション機会の創出、
総じて業界全体の活性化を目指して何ができるかについて闊達な意見交換がなされました。
本日、岡山労働局 職業安定部長 伊藤 寛氏より三菱自動車工業株式会社水島製作所の関連企業で働く派遣労働者の雇止め回避等にかかる要請書」を受け取りました。
友光会長より伊藤氏に対し、「この要請書の主旨に沿って、当協会会員への周知啓発を行うとともに派遣社員の皆様の雇用維持・確保に取り組んでまいります。」とコメントしました。
平成27年9月30日施行の改正労働者派遣法にある「キャリア形成支援制度」の中で
全ての派遣労働者を対象として教育訓練の機会を提供することが盛り込まれました。
これに対応し当協会では、会員各社が派遣社員へ適切に教育研修を実施することを支援するために
会員企業が利用可能なeラーニングサービス『JASSAキャリアカレッジ』(有料)による教育研修の
提供を準備中です。(2016年4月下旬ごろサービス開始予定)
このたび会員向けに『JASSAキャリアカレッジ』の概要・システム機能・教育研修コンテンツ等
について説明会を開催させていただくこととなりました。
お忙しい中、恐縮ですがeラーニングサービス『JASSAキャリアカレッジ』のご活用検討または
ご関心をお持ちの方は、ご出席いただければ幸いでございます。
■岡 山
日時:3月24日(木)15:00~17:00
定員:65名
場所:株式会社 キャリアプランニング 7階「本社会議室」
岡山県岡山市北区本町6-36 第一セントラルビル1F
岡山駅徒歩3分
http://www.capla.co.jp/company/access.html
■広 島
日時:3月24日(木)10:00~12:00
定員:100名
場所:YMCA3号館2階「多目的ホール」
広島県広島市中区八丁堀7-11
市内電車(5番以外)「立町」電停下車徒歩3分 アストラムライン「県庁前」駅下車徒歩5分
JR「広島」駅からタクシーで10分 広島バスセンターから徒歩5分
宇品港からJR広島駅行き市内電車(1番)「立町」電停下車徒歩3分
http://www.hymca.jp/hall/access/
*岡山支部会員の企業の方は岡山会場、広島支部会員の企業の方は広島会場にて
ご参加頂きます様お願い致します。
対象:会員会社の社員の方
(派遣社員を対象とした教育研修の企画・運営ご担当者に
ご案内をお願いいたします。)
説明会参加費:無料
申込方法:下記のお申込みURLをクリックし、ご希望の会場欄左端の「次へ」ボタンをクリックし、
必要事項をご入力のうえ、お申込みいただきますようお願いいたします。
※お申込み多数の場合は人数調整をお願いする場合がございます。
※参加票は各会場開催日1週間前を目処にご担当者様宛てメールで配信いたします。
参加票の発送をもって参加可能通知にかえさせていただきます。
https://www.jassa.jp/webapx/aset.do?main=221
お問合せ:(一社)日本人材派遣協会 運営グループ
電話:03-3222-1601
この度の労働者派遣法の改正に伴い、法改正のポイントの解説を行い一層のコンプライアンス向上と、派遣元と派遣先との連携のご協力を仰ぐことを目的とした「改正労働者派遣法関連セミナー」を下記のとおり開催することと致しました。当セミナーは、既に各地で開催されている「労働者派遣法改正法セミナー」のフォローアップセミナーと位置づけており、先行するセミナーに参加できなかった方や質問事項のある派遣元企業および派遣先企業の担当者等を対象と考えております。業務ご多忙とは存じますが、是非、ご出席賜りますようご案内申し上げます。
≪日時≫ | 平成24年11月8日(木)9:30~12:00(受付:9:00~) |
≪場所≫ | TKPガーデンシティ広島 3F ブルーダイヤ |
≪講師≫ | 一般社団法人日本人材派遣協会 専務理事 小池 國光 |
≪テーマ≫ | 第一部:「改正労働者派遣法のポイントと派遣元派遣先として留意すべき事項」 |
第二部:「労働者派遣事業の適正な運営に向けて」 | |
≪費用≫ | 無料 |
≪定員≫ | 100名 |
≪申込方法≫ | 下記のお申込みフォームに必要事項をご入力の上ご送信ください。 |
定員まで先着順に申込受付をいたします。 |
お問合せ:(一社)日本人材派遣協会 運営グループ
電話:03-3222-1601
この度、メンタルヘルスやハラスメントへの対応など、高度化・複雑化する人材派遣サービスに期待される「ラインケア(就業サポート)のポイント」について事例を通して理解するとともに、派遣先との連携を含む適切な初動対処ができるようになることを目指す「ラインケアセミナー」を開催いたします。会員のみなさまにおかれましては、業務ご多忙とは存じますが、是非、ご出席いただけますようご案内申し上げます。
≪日時≫ | 平成24年11月8日(木)13:30~16:30(受付:13:00~) |
≪場所≫ | TKPガーデンシティ広島 3F ブルーダイヤ |
≪講師≫ | 社団法人日本産業カウンセラー協会 産業カウンセラー |
≪内容≫ | (1)メンタルヘルスの基礎知識 |
(2)実務で役立つラインケアのポイント(事例検討) | |
・不調が窺われる派遣スタッフへの接し方 | |
・ハラスメント事例(派遣スタッフ、派遣先との対応) | |
・ミスコミュニケーション 等 | |
(3)派遣先との連携 | |
≪費用≫ | 無料 |
≪定員≫ | 50名 |
≪申込方法≫ | 下記のお申込みフォームに必要事項をご入力の上ご送信ください。 |
定員まで先着順に申込受付をいたします。 |
お問合せ:(一社)日本人材派遣協会 運営グループ
電話:03-3222-1601
急啓
3 月11 日の東北関東大震災で、会員各社におかれましては様々な被害があられたことと存じます。皆様のご心痛はいかばかりかとご同情にたえません。心よりお見舞い申し上げます。
東日本を中心に復旧には多大なご苦労があるかとは存じます。また、事後処理に奔走されていることかと思われます。つきましては、会員各社におかれまして、特段お困りのことがあり、当協会として対応して欲しいことがございましたら 微力ではありますがお力になりたいと考えておりますので、以下までご意見・ご相談いただきますよう宜しくお願いいたします。
なお、国会議員に対しましては、別添のような要望を全議員に対して発信しております。
敬具
社団法人日本人材派遣協会
会長 坂本 仁司
≪この件についての問い合わせ先≫
お問い合わせフォーム
TEL : 03-3222-1601
少子高齢化が進む現代において、高齢者の労働参加の必要性は今後間違いなく伸びていきます。その就労方法の1つとして、労働者派遣の役割は大きくなると考えられます。労働者派遣事業主の皆様が、今後どのように高齢者派遣を展開していったらよいのか、事業化するヒントを提供するセミナーです。ご不明な点は日本人材派遣協会 企画広報課(03-3222-1601)まで。
■ 開催日時 : 2011年1月26日(水)13:20~15:30(受付:13:00開始)
■ 開催場所 : メルパルク広島 瀬戸(5階)
■ 対 象 : 労働者派遣事業者、または高齢者の労働者派遣にご興味のある方
■ 参加費用 : 会員・非会員ともに無料
■ 定 員 : 33名
■ 申込方法 : 以下の「お申込みフォーム」ボタンからお申込み下さい。お申込みいただきますと、
メールにて受講票をメール送信いたしますので、当日ご持参下さい。
■ 申込期限 : 2011年1月24日(月)17:00まで
セミナーお申込みフォーム
(社)日本人材派遣協会では、労働者派遣事業の適正運用を図るため、今般厚生労働省の担当者をお呼びして、緊急セミナーを開催することといたしました。詳しくは以下「緊急セミナー『労働者派遣事業制度の理解と活用のために』開催のご案内」をご覧ください。
ご不明な点は日本人材派遣協会 総務課(03-3222-1601)まで。
【開催日】 平成22年9月28日(火) 14:00~15:30(質疑応答時間20 分を含む)
【会 場】 東京都 都市センターホテル コスモスホール
千代田区平河町2-4-1 (日本都市センター会館内)
【費 用】 会員・非会員ともに無料
『労働者派遣事業制度の理解と活用のために』開催のご案内
セミナーお申込みフォーム
※ 定員になり次第、締め切りとさせていただきますのでご了承ください。
※ お申込み後、受講票をお送りいたします。(当日のお申込みはお受けいたしません。)