平素は地域協議会の活動にご理解いただきありがとうございます。
今年度の「地域のひろば(第31号)」を作成いたしましたので以下にお届けいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
日頃、中部地域協議会の運営にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
さて、6月21日にメルパルク名古屋 1F「輝の間」の会場に於いて2024年度定時総会を開催いたしました。
本総会において志村聡子((株)クロップス・クルー代表取締役社長)が会長に就任いたしました。
来賓には愛知労働局 需給調整事業部長 山下 保様、そして日本派遣協会 事務局長 小野 信行様をお招きし、山下様よりご挨拶と最新の労働情勢を、小野様からは協会としての取組みなどについてご講話いただきました。
以下の議案について、原案どおり承認されましたことをご報告いたします。
第1号議案:2023年度事業報告並びに収支決算報告
第2号議案:2024年度事業計画並びに収支予算案
第3号議案:日本人材派遣協会 中部地域協議会規約 改定案
第4号議案:2024年度中部地域協議会役員選任
なお、定時総会後の理事会におきまして、下記の通り会長・副会長が選任されましたので、併せてご報告いたします。
■2024年度
会長 | 志村 聡子 | 株式会社クロップス・クルー 代表取締役社長 |
副会長 | 谷澤 由美子 | トヨタすまいるライフ株式会社 理事 兼 人材サービス部担当部長 |
副会長 | 桐渓 克巳 | パーソルテンプスタッフ株式会社 中部営業本部 本部長 |
副会長 | 蒲田 和久 | 株式会社リクルートスタッフィング 東海営業ユニット ユニット長 |
なお、幹事・監事については、当中部地域協議会ホームページに掲載しておりますのでご確認くださいますようお願い致します。
定時総会の出席状況・議案書につきましては、下記をご参照ください。
■出席状況
総会出席:32社
委任状 :45社
日頃、中部地域協議会の活動にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、去る2023年10月19日、中部地域協議会の会員の皆様向けに研修会を開催いたしました。
今回は多くのメディア出演、著書で知られる、健康社会学者 Ph.D、気象予報士 河合 薫(かわい かおる)様をお招きして、部下の能力を最大限に引出す!『マネジメント術』と題してご講演頂きました。
「部下の能力最大限に引き出す!『マネジメント術』
成長には攻めの姿勢が大切な場面も多いと思います。いかに「攻める」か、「攻め」ができるチームとは、どういうチームか
部下の能力を最大限に引き出すために「上司力」についてお話します。
河合 薫(かわい かおる)様
健康社会 Ph.D、気象予報士
小学4年から中学1年まで米国アラバマ州で過ごす。
千葉大学教育学部を卒業後、全日本空輸に入社。1994年 気象予報士第1号としてテレビ朝日系 「ニュースステーション」等多数のメディアに出演。
2004年 東京大学大学院医学系研究科修士課程修了、2007年 博士課程修了(Ph.D.)。
産業ストレスやキャリア発達、健康生成論の視点から調査研究を進め、働く人々のインタビューをフィールドワークとし、その数は約900人。
長岡技術科学大学非常勤講師、東京大学医学系研究科講師、早稲田大学非常勤講師等を務める。
現在は、健康社会学者として、執筆や講演活動、テレビ、ラジオ等でも発信を続けている。