イベント・セミナー

11月11日(火)キャリアカウンセリング・スキルアップセミナー【ヒューマンスキル向上支援編】ご案内

「派遣社員のキャリア形成支援」事業の一環として、キャリアカウンセリング・スキルアップセミナーを開催いたします。会員の皆さまにおかれましては、業務ご多忙とは存じますが、多数の方のご出席をいただけますようご案内申し上げます。

※ セミナー内容は2019年度とほぼ同様となります。

開催日時:

11月11日(火)13:00~17:00

開催地/会場:

TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口

定員:

20名

プログラム:

(1)自己理解の支援
キャリアカウンセリング(面談やフォローも含む)時に活用できる自己理解の手法を紹介します。

(2)ヒューマンスキル向上の支援
人間関係を良好に保ち、モチベーションの維持につながる3つのポイントを踏まえた実習を行います 。

対象:

関係構築習得編・関係構築実践編の両方を受講された方、またはキャリアコンサルタント等の有資格者

目的:

派遣社員が、自ら考え課題を整理し、自己選択に繋げるためのキャリアカウンセリングをより効果的なものにする支援スキルを身につける。

講師(下記3名の内いずれかの講師が担当します):

藤井 佐和子 氏(株式会社キャリエーラ 代表取締役 キャリアカウンセラー)講師プロフィール

小林 知枝 氏(Kナチュラルキャリア 代表 キャリアカウンセラー)講師プロフィール

堀口 恵子 氏(一般社団法人日本人材派遣協会 キャリアコンサルタント)講師プロフィール

費用:
受講料区分 会員 非会員
国家資格キャリアコンサルタント更新講習として受講する場合 無料 14,000円(非課税)
① 以外 無料 15,400円(税込み)
お申込み方法:

JASSAサイト内のご案内ページより、お申込フォームに必要事項をご入力の上お申し込みください。

セミナーご案内ページ

※受講された方全員に、参加証明書を発行いたします。

※申込者数が最少催行人員(6名)に満たない場合は、開催を見合わせる場合がありますのでご了承ください。

※キャリアコンサルタント資格更新講習(技能講習)として受講された方は、講習終了時にレポートを提出していただき、その内容を総合的に判断し、修了認定基準を満たした方のみ修了認定を行います。

※但し、同じプログラムを再受講した場合、更新講習時間はダブルカウントされませんので、ご注意ください。【例:2016年11月以降のヒューマンスキル向上支援編(4時間)を受講済みの方が、2020年度ヒューマンスキル向上支援編を受講された場合、申請できる講習時間数は4時間となります。】

お問い合わせ:

一般社団法人日本人材派遣協会 事業推進グループ(キャリアカウンセリング・スキルアップセミナー担当)
Tel:03-6744-4130
お問い合わせフォーム

2月13日(木)「改正労働者派遣法施行直前セミナー」ご案内

東北地域協議会では、同一労働同一賃金セミナー〈第3弾〉として、「改正労働者派遣法施行直前セミナー」を下記の通り開催致します。
参加をご希望の派遣元企業様は、以下の申込み用紙にてお申込みください。

開催日時:

2020年02月13日(木) 14:00~16:30(受付 13:30~)

会場:

TKPガーデンシティ仙台(ホール21D)
宮城県仙台市青葉区中央1-3-1(AER 21F)

内容:
  • 改正労働者派遣法における帳票を解説
  • スタッフへの待遇等の説明方法を解説
  • 実務の変更点及び事前質問を解説

実務のポイントとなる様式等のひな型の書式例に基づき、皆様からの事前質問にお答えしながら説明いたします

セミナーのご案内パンフレット(PDF)

講師:

田原 咲世氏
(株式会社北桜戦略人財研究所 代表取締役
北桜労働法務事務所 特定社会保険労務士)

費用:

1名様 4,000円(資料代)
(東北地域協議会会員1名様2,000円)
※会場受付にてお支払いただきます(領収書発行)
※ご来場の際は受付にてお名刺を頂戴いたします

お申込み方法:

申込み用紙に必要事項をご記入のうえ、FAX・eメールにてお申込み下さい。

申込み用紙(Excel)

お申込み締切:2/6(木)

FAX: 022-224-3429
Email: jassa-tohoku@toyowork.co.jp

お問い合わせ:

東北地域協議会 事務局(東洋ワーク(株式会社)内) 担当:尾田
電話: 022-225-5052

「同一労働同一賃金の実務」セミナー(岩手・福島・宮城)を開催いたします

東北地域協議会では、下記の通り「派遣法における同一労働同一賃金の実務」セミナーを開催致します。
参加をご希望の派遣元企業様は、以下の申込み用紙にてお申込みください。

開催日時/開催地/会場/定員:

各日 14:00~16:30(受付 13:30~)

2019年11月13日(水)岩手 (定員 100名)
コミュニケーションギャラリーリリオ(3Fイベントホール)
岩手県盛岡市⼤通⼀丁11−8

2019年11月14日(木)福島 (定員 140名)
コラッセふくしま(3F企画展示室)
福島県福島市三河南町1-20

2019年11月15日(金)宮城 (定員 180名)
せんだいメデイアテーク(7Fスタジオシアター)
宮城県仙台市青葉区春日町2-1

セミナーのご案内パンフレット(PDF)

内容:
  • 労使協定方式における職務型賃金等級の作成方法を徹底解説
  • 新労働者派遣個別契約書など改正後の様式とその記載例を解説
  • 派遣労働者の人事考課手順・賃金への反映方法を解説

派遣スタッフの納得感を得るための就業規則や賃金テーブルの整備に向け、具体的な書式記載例について徹底解説いたします。

講師:

田原 咲世氏(北桜労働法務事務所 特定社会保険労務士)

費用:

お一人様 4,000円(資料代)
(東北地域協議会会員1名様2,000円)
※会場受付にてお支払いただきます(領収書発行)
※ご来場の際は受付にてお名刺を頂戴いたします

お申込み方法:

申込み用紙に必要事項をご記入のうえ、FAX・eメールにてお申込み下さい。

申込み用紙(Excel)

お申込み締切り:11/6(水)

FAX: 022-224-3429
Email: jassa-tohoku@toyowork.co.jp

お問い合わせ:

東北地域協議会 事務局(担当:尾田)
電話: 022-225-5052

9月19日(木) 「実践!派遣会社の同一労働同一賃金」セミナーのご案内

来年4月実施に向けて各会員企業様で最終の準備に取り組まれている「同一労働同一賃金」をテーマとしたセミナー・情報交換会を開催いたします。会員の皆さまにおかれましては、業務ご多忙とは存じますが、多数の方のご出席をいただけますようご案内申し上げます。

開催日時:

2019年09月19日(木)13:30~16:30

開催地/会場:

中小企業活性化センターセミナールーム(2)A
仙台市青葉区中央1-3-1 AER 6階
022-724-1200

定員:

50名

プログラム:

派遣会社の同一労働同一賃金について
13:30~15:30 講義
15:30~16:30 参加者間での情報共有

■ お申し込みについて

お申込み方法:

以下URLページより、お申込フォームに必要事項をご入力の上お申し込みください。

セミナー申し込みページ

※申込フォームに、当日取り上げてもらいたい質問受付フォームを設けておりますので実務に沿った質問をご入力ください。

お申込み期日:

9/13(金)17:00
※只今満席のためWebからのお申し込みを締め切っております。直接、下記事務局までお問い合わせください。

連絡先:

東北地域協議会 事務局(東洋ワーク株式会社内)
Tel:022-225-5052

働き方改革関連法セミナー(岩手・福島・宮城)を開催いたします

東北地域協議会では、下記の通り働き方改革関連法セミナーを開催致します。
参加をご希望の派遣元企業様は、以下の申込み用紙にてお申込みください。

開催日時/開催地/会場/定員:

各日 14:00~16:30(受付 13:30~)

2019年07月08日(月)岩手 (定員 150名)
アイーナいわて県民情報交流センター(8F研修室812)
岩手県盛岡市盛岡駅西通1丁目7-1

2019年07月09日(火)福島 (定員 96名)
AOZアオウゼ MAXふくしま(4F大活動室)
福島県福島市曽根田町1-18

2019年07月10日(水)宮城 (定員 300名)
シルバーセンター(1F交流ホール)
宮城県仙台市青葉区花京院1丁目3-2

セミナーのご案内パンフレット(PDF)

内容:

「派遣法における同一労働同一賃金の実務」について書式例・モデル規定に基づき説明いたします。

  • 派遣先均等・均衡方式のメリット・デメリット・情報提供の実務
  • 労使協定方式のメリットとデメリット・賃金テーブルと人事考課制度
講師:

田原 咲世氏(北桜労働法務事務所 特定社会保険労務士)

費用:

お一人様 4,000円(資料代)
(東北地域協議会会員1名様2,000円)
※会場受付にてお支払いただきます(領収書発行)
※ご来場の際は受付にてお名刺を頂戴いたします

お申込み方法:

申込み用紙に必要事項をご記入のうえ、FAX・eメールにてお申込み下さい。
尚、お電話でのお申込みは、ご遠慮下さい。

申込み用紙(Excel)

FAX: 022-224-3429
Email: jassa-tohoku@toyowork.co.jp

お問い合わせ:

東北地域協議会 事務局(担当:尾田)
電話: 022-225-5052

10月17日(木) 2019年度キャリアカウンセリング・スキルアップセミナー【関係構築力実践編】ご案内

「派遣社員のキャリア形成支援」事業の一環として、キャリアカウンセリング・スキルアップセミナーを開催いたします。会員の皆さまにおかれましては、業務ご多忙とは存じますが、多数の方のご出席をいただけますようご案内申し上げます。

※ セミナー内容は2018年度とほぼ同様となります。

開催日時:

2019年10月17日(木)10:00~17:00

開催地/会場:

TKP仙台南町通カンファレンスセンター

定員:

20名

プログラム:

(1)関係構築法のポイント確認
レクチャーを通して、派遣社員との関係構築のポイントを確認します。

(2)関係構築法の実践
キャリアビジョンの描き方、キャリアカウンセリングのプロセス等、関係構築法の実践に欠かせないポイントを確認しながら実習(ロールプレイング)を行います。

対象:

キャリアカウンセリング・スキルアップセミナー【関係構築力習得編】を受講された方、キャリアコンサルタント等の有資格者、カウンセリングスキルを向上させたい方他

目的:

「関係構築法」のポイントであるキャリアビジョンの描き方とキャリアカウンセリングプロセスを実習(ロールプレイング)により体得し、日々の業務で実践できるようにする。

講師(下記3名の内いずれかの講師が担当します):

藤井 佐和子 氏(株式会社キャリエーラ 代表取締役 キャリアカウンセラー)講師プロフィール

小林 知枝 氏(Kナチュラルキャリア 代表 キャリアカウンセラー)講師プロフィール

堀口 恵子 氏(一般社団法人日本人材派遣協会 キャリアコンサルタント)講師プロフィール

費用:
受講料区分 会員 非会員
国家資格キャリアコンサルタント更新講習として受講する場合 無料 13,889円(非課税)
① 以外 無料 15,000円(税込み)
お申込み方法:

JASSAサイト内のご案内ページより、お申込フォームに必要事項をご入力の上お申し込みください。

セミナーご案内ページ

※受講された方全員に、参加証明書を発行いたします。

※申込者数が最少催行人員(6名)に満たない場合は、開催を見合わせる場合がありますのでご了承ください。

※キャリアコンサルタント資格更新講習(技能講習)として受講された方は、講習終了時にレポートを提出していただき、その内容を総合的に判断し、修了認定基準を満たした方のみ修了認定を行います。

※但し、同じプログラムを再受講した場合、更新講習時間はダブルカウントされませんので、ご注意ください。【例:2016年11月以降の関係構築力実践編(6時間)を受講済みの方が、2019年度関係構築力実践編を受講された場合、申請できる講習時間数は6時間となります。】

お問い合わせ:

一般社団法人日本人材派遣協会 事業推進グループ(キャリアカウンセリング・スキルアップセミナー担当)
Tel:03-6744-4130
お問い合わせフォーム

7月17日(水) 2019年度キャリアカウンセリング・スキルアップセミナー【関係構築力習得編】ご案内

「派遣社員のキャリア形成支援」事業の一環として、キャリアカウンセリング・スキルアップセミナーを開催いたします。会員の皆さまにおかれましては、業務ご多忙とは存じますが、多数の方のご出席をいただけますようご案内申し上げます。

※ セミナー内容は2018年度とほぼ同様となります。

開催日時:

2019年07月17日(水)10:00~17:00

開催地/会場:

TKP仙台南町通カンファレンスセンター

定員:

20名

プログラム:

(1)派遣社員のキャリア形成支援について
なぜ、派遣社員のキャリア形成支援が必要なのか、対象となる派遣社員の理解と派遣元としての支援方法などを柱に「基本的考え方」を解説します。

(2)カウンセリングとコーチングプロセスの概要
フォロー業務に欠かせない「カウンセリングプロセスとコーチングプロセス」の概要を講師からのレクチャーとグループワークを通して学びます。

(3)ケース別対応
複数の事例を基に、派遣社員との「関係構築法」を理解するための実習(ロールプレイング)を行います。

対象:

フォロー経験の浅い方、カウンセリングスキルを見直したい方、キャリアコンサルタント等の有資格者他

目的:

カウンセリングプロセスとコーチングプロセスを学び、派遣社員の就業前ヒアリングや就業中のフォロー(例:同一派遣先での派遣期間が3年をむかえる派遣社員、既に3年を超えている派遣社員等)に活用できる『キャリアカウンセリング・スキル(関係構築法)』を身につける。

講師(下記3名の内いずれかの講師が担当します):

藤井 佐和子 氏(株式会社キャリエーラ 代表取締役 キャリアカウンセラー)講師プロフィール

小林 知枝 氏(Kナチュラルキャリア 代表 キャリアカウンセラー)講師プロフィール

堀口 恵子 氏(一般社団法人日本人材派遣協会 キャリアコンサルタント)講師プロフィール

費用:
受講料区分 会員 非会員
国家資格キャリアコンサルタント更新講習として受講する場合 無料 13,889円(非課税)
① 以外 無料 15,000円(税込み)
お申込み方法:

JASSAサイト内のご案内ページより、お申込フォームに必要事項をご入力の上お申し込みください。

セミナーご案内ページ

※受講された方全員に、参加証明書を発行いたします。

※申込者数が最少催行人員(6名)に満たない場合は、開催を見合わせる場合がありますのでご了承ください。

※キャリアコンサルタント資格更新講習(技能講習)として受講された方は、講習終了時にレポートを提出していただき、その内容を総合的に判断し、修了認定基準を満たした方のみ修了認定を行います。

※但し、同じプログラムを再受講した場合、更新講習時間はダブルカウントされませんので、ご注意ください。【例:2016年11月以降の関係構築力習得編(6時間)を受講済みの方が、2019年度関係構築力習得編を受講された場合、申請できる講習時間数は6時間となります。】

お問い合わせ:

一般社団法人日本人材派遣協会 事業推進グループ(キャリアカウンセリング・スキルアップセミナー担当)
Tel:03-6744-4130
お問い合わせフォーム

2017/3/7~9-派遣法セミナー(岩手・福島・宮城)開催のご案内

平成27年9月30日改正の派遣法について、キャリア形成と教育訓練計画の作り方にテーマを絞り、セミナーを開催することといたしました。

①派遣許可更新 ②特定届出から一般許可への切り替え ③派遣事業報告書等の各様式作成に重要となるキャリア形成支援及び教育訓練計画の作成方法について具体的にご説明いたします。

以下のセミナーご案内をご確認のうえ、お申込用紙にてお申込みいただきます様お願い申し上げます。

皆様のご出席を心よりお待ちしております。

 

H29.3セミナーご案内

H29セミナーお申込用紙

 

2013/09/05 – 能力開発セミナー(岩手・福島・宮城)のご案内

昨年10月1日の改正労働者派遣法施行から1年が経過します。派遣先や派遣元として改正後の現場実務における具体的な問題点や疑問点、さらには運用面での課題なども現れている時期と思われます。また、厚生労働省は「今後の労働者派遣制度の在り方に関する研究会」報告書をもとに来年以降において、規制を大幅に見直す動きでもあります。  昨年の改正労働者派遣法を事例から学べる現場の法務事務として理解し、これからの労働者派遣の動向を学べるセミナーを企画しました。岩手・福島・宮城の3会場で開催しますので、是非多くの皆様にご参加を賜りますようご案内申し上げます。

 [テーマ] 「改正派遣法施行1 年! ~事例から学ぶ現場の法務とこれからの派遣の動向~」 

 [講 師]   北桜労働法務事務所 特定社会保険労務士 田原咲世 氏

 [日 程]   岩手県:10月7日(月) 県民情報センターアイーナ

        福島県:10月8日(火) コラッセふくしま        

                     宮城県:10月9日(水)  ホテル白萩  

[時  間]   14:00~16:30 (受付時間 13:30) ※各会場共通

[参加費]  一人2,000円(会員企業は一人1,000円)

[申込み]  申込み用紙に必要事項をご記入の上、FAXまたはメールでお申込み下さい。

 PDFアイコン セミナーのご案内

 icon_doc 申込兼質問用紙

2012/09/06 – 改正労働者派遣法セミナー(岩手・福島・宮城)のご案内

10月1日からの施行に向け、基礎知識・現場実務などを学べる機会としてセミナーを開催致します。

昨年同様、岩手・福島・宮城の3会場での開催になりますので、是非多くの皆様にご参加を賜りますようご案内申し上げます。

開催用紙をご高覧のうえ、申込み用紙からお申込み頂きますようお願い致します。

 ■ 案内・申込み用紙