去る2021年12月16日、会員の皆様向けにオンライン情報交換会を開催いたしました。
求職者の働き方への意識変化とあわせて労働市場もポストコロナに向けて新たなステージへ向かっていくことになろうかと思います。
今回は、一般社団法人日本人材派遣協会 川渕 香代子様より、下の3つのテーマについての現状レポートと、事業環境や働き方の変化に伴う各社の対応状況などオンライン(ZOOM)にて会員様同士で情報(意見)交流をして頂ける場を設けました。
1.日時
2021年12月16日(木)16:00~18:00
2.開催方法
WEB会議システムZOOMを使用してオンライン実施
3.内容
【講演】 現状レポートと質疑応答 16:00~16:45
一般社団法人日本人材派遣協会 川渕 香代子様
【テーマ】
・派遣社員の評価の実施状況
・無期雇用派遣社員の比率の変化
・派遣社員の年齢構造の変化
当日の資料(一部のみ抜粋):
【情報交換会】 参加者間の情報交流会@Zoom 16:45~18:00
・ZOOMのブレイクアウトルームを利用して情報交換会を実施
※イメージ
4.参加者の感想(一部抜粋)
【講演】 現状レポートと質疑応答
・評価制度等について、世間の状況が分からなかったので勉強になった
・無期雇用に関するデータが特に参考になった
・派遣社員の年齢構成は、当社だけの問題でなく業界全体の状況であると確認できた
評価、無期、年齢推移などを俯瞰的にとらえて現状認識ができたとのお声を頂戴しました。
【情報交換会】 参加者間の情報交流会@Zoomブレイクアウトルーム
・各社共通の課題認識できたことや、取組み事例の共有ができた
・丁寧に各社の対応方法も含めて教えてくださり、大変ためになりました
・普段、同業界の方々とお話する機会がないため良い刺激となった
各社の実情としての生の声を気軽に聞けて良かったとのお声を頂戴しました。
WEBでの運営面の改善点はございますが、今後もリアルを交えながらWEB開催も継続していきたいと思っております。
当日は多数の会員様にご参加をいただきまして、誠に有難うございました。